採用についてのお知らせ

「手段としてのデザインで、BtoBサイトを成果に繋げる」鈴木 史香

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「手段としてのデザインで、BtoBサイトを成果に繋げる」鈴木 史香

こんにちは!スターティアラボグループ採用チームです。

MtameにはMikiというクレド(行動指針)があり、皆そのクレドに沿った行動を心がけています。また今期より、そのクレドに沿った行動の中で特に素晴らしかったものを表彰する「Miki表彰」が始まりました。

この記事では、Miki表彰で表彰されたメンバーに対してインタビューを行い、仕事において大切にしていることや価値観について、聞いていきたいと思います。

今回は12月度、「みんなのために、ひとりひとりがイニシアティブを持つ」部門のノミネートインタビューです。Mtameの文化を体現している社員の話なので、エントリーの際にはぜひ参考にしてください!

「手段としてのデザインで、BtoBサイトを成果に繋げる」 鈴木史香

 

ーー本日はよろしくお願いいたします!まずはじめに、現在の業務やこれまでの経歴を教えてください!

よろしくお願いします。今はWebのデザインをやっていて、最近は後輩のデザインをみたり、外注さんとやりとりしてデザインのチェックをしたりしています。

経歴としては、デザイン系の専門学校を卒業したタイミングで、学生時代からアルバイトをしたスターティアラボに正社員として入社しました。紙のデザインよりもWebに馴染みがあったので、ずっとWebのデザインがやりたくて。友達とも、簡易的なWebサイトを作りあって、シェアしたりしていたんです。

ちなみに高校の時はプログラミングの授業がある学校に通っていました。

ーー高校からプログラミングってなかなか早いですね。

はい。商業高校にプログラミング課があって、そこで勉強してました。あくまで初級って感じで、概念を学んでいたイメージですが。

昔から自分がやりたいと思ったらそれしか見えなくなってしまうタイプだったので、逆にそれがよかったなと思っています。少しずつ繋がってきているので



ーーなるほど。じゃあ過去のそういった経験からずっとWebをやりたいと考えていて、たまたまうちの会社に出会った感じですね。

そうです。Webをやりたいと大きい声で言っていたら学校の先輩が気づいてくれて、「ここ(スターティアラボ)でアルバイトしてるんだけど一緒にどう?」と誘っていただきました。

後日、食事会のような大きなパーティの時にスターティアラボの社員の方も来てくれて、自分で作った名刺を持って「Webやりたいんです」と話したらすぐ連絡が来て、採用してもらいました。そこからほぼ未経験で、ずっと実践実践実践って感じでWebデザインの勉強をさせてもらった感じです。


ーーそんな経緯があったとは初耳です。ちなみに専門学校の時の紙のデザインって、具体的にはどんな感じのものをやられていたんですか?

紙とかポスターとか、あとはプロダクト(デザイン)とかですね。賞を取るためにみんな頑張っていて、すごく面白かったです。うまくアイデアが生み出せない時は大変でした。

昔から期限がギリギリの時にばっと出るタイプかもしれなくて。時間が限られている中でラストの数時間とかで、うまくまとまることも多かったです。



ーー追い込まれて力を発揮するタイプ…!!今でも期限ギリギリまで粘ってってことが多いんですか?

そうならないようにはしています。

あと最近はお客様とデザインする前にヒアリングしたりとか、作った後にプレを直接やり始めたので、直接お客さんの声を聞くことも増えたので、進めやすくなりました。以前はディレクターが間に入っていたので。

その分、とても緊張はしてるんですけど、自分が聞きたいことも聞けたりするのでいい感じです。



ーー直接聞けるのは良いですね!最近どんな案件を受け持つことが多いですか?

昔からずっとなんですけど、BtoBのコーポレートサイトが多いですね。なので、ビジュアルで見せるというよりはコンテンツの力で見せる感じで、中身を理解しないと作れない案件が多いです。BtoBって括ってしまうとちょっと広い感じもしますが。


ーーBtoB特有の難しさはありますよね。見栄えを良くするだけなら簡単かもしれないけど、それだけではWebサイトの目的は達成できないことも多いので。そもそもお客様の中で、方向性も固まっていないケースも多いですし。

そうなんです。もちろんお客様に明確なデザイン像というか、これがいいってのがあればもちろんそれを尊重にします。ただそれも特になくて、自分の会社のいいところをどうしたらいいかがわかっていない場合は、頑張って噛み砕いて、こういうふうな強みがあるなら、こういったあしらいを入れたらどうかとか、この中で一番目立たせたいコンテンツはどれなのかをヒアリングしています。

正直、半分くらいは固まってないです。残り半分は「これなんだよ」「これが最高なんだよ」ってパターンもありますが。



ーー逆に決まりすぎているのも大変ですよね。それが達成したい成果に繋がるのかどうかっていう視点も必要になるので。

そこをちゃんと説得して納得してもらえるようになったら一人前のデザイナーだと思っています。ちゃんとロジカルに説明できるようにするのは引き続き課題ですね。わからないことはディレクターの人とかに聞いたり、自分自身でも勉強しています。

あとは勉強していても、言ってることはわかるけどそれを全部踏襲した上でデザインが何が正解なのかとか、ユーザーのことを考えてどうするかってのを考えていかないとなーってのは未だにあります。


ーーそういう視点でデザインしていただけると、ディレクターも依頼がしやすいと思います。

そろそろ本題で今回のノミネート内容の話なんですが、終礼で後輩のデザインFBをしてそこからディレクターから人指名の案件が増えたって内容ですよね。マネージャーでもないのにそこまで部署のためにやるのが偉いなと思って。

これは終礼がオンラインになったからこそできたのかなと思っています。

やっていることとしては、画面共有をしながら各々がその日作ったものを説明してもらう、というものです。それをみんなで見て、デザイナー全員で意見交換をしているのですが、後輩自身が何を考えて作ったのかを共有する良い機会になっています。私が後輩の立場の時はなかったやり方ですね。

私としても、わからないことがあったり、不安なまま仕事して欲しくないなってのがあります。そのため、良いところや改善した方がいいところをその日のうちにわかってもらって、「次のデザインではこうしよう」って気持ちになってもらえたらいいなと思っているんです。

その結果、メンバーのデザインが向上していって、ディレクターから指名が入るようになりました。これは私というよりは後輩の吸収力ってのもあるとは思うんですけど、本当に安心して任せられるようになったと感じています。



ーースキルアップの結果として指名が入るって最高じゃないですか!FBってどんな観点でやっているんですか?よく指摘する場所とかもしあれば。

人によって癖が出すぎてたりとか、苦手なところが見えてきたりするので、そういうところは特に注意してみています。あと、大丈夫だと思ったら褒めたりとか。逆に同じようなところで同じような微妙なところあがあったら簡単にテンプレみたいなものを作って渡してみたりとかもしています。


ーー確かに人によって癖はありそうですね。良くも悪くも。ちなみに超勝手なイメージで、デザイナーは職人気質で自分が好きなようにやっちゃう人が多いんじゃないかっていう偏見を持っていたんですけど、そういうところもあったりするんですか?

実は私自身が、最初は私の好みなのかなと思ったりもしたこともありました。出来るだけそうではなく雰囲気のかっこいいダサいとかではなく、ボタンの見せ方がとか、メインイメージのここがくらいから全体的に暗いなとか、何でそう見えているのかを考えてFBはしています。

あとは後輩にも、なぜこういう風にしたのかはまず聞くようにはしています。後輩が自分で考えられるようになってくれたらいいと思っているので。



ーーなるほど。なんだかデザインのFBは難しそうだなと思いました。まだSEOやWeb改善の方が、正解が見えやすい気がします。

難しいですね。コンバージョンとかクリックとかの観点でも、世の中では綺麗とされているサイトではそれが適用されなかったりとか。なので目的がちゃんと自分でわかっていないと困ってしまいます。ただただかっこよく見せたいってお客様だったらめちゃくちゃトレンドを取り入れて作ったりするんですが、目的があるはずなので。

例えばファーストビューとかも、ニュースも入れたいしCTAも入れたいみたいな要望が来た時には、相談して優先順位も決めさせてもらっています。

ーー正直なところ、デザインも結局手段ですもんね。あくまでその先の目的があるわけであって。

本当にその通りで、私がWebデザインをやっている1つの理由は、あくまで手段でありたいというか。個性やデザインの力をめちゃくちゃ見せたいとか、発揮したいとかではなくて、、

Webサイトって、いろんなものが集まってできると思うんですけど、その一個の手段として成功したいってのがずっとあるんです。世の中のデザイナーとかの強い気持ちとかを見ると、すごいなーと思ったりします。



ーー個人的にはそっちの方が少数というか、すごいんじゃないかと思います。BtoBはBtoCと比べるとクリエイティブ要素が少なくて、でも強い目的はあって、それをやりたいデザイナーってどれだけいるんだろうと思っています。自分が勉強不足なだけかもしれませんが。

最後に、今後やりたいことがあれば聞きたいです!

いろいろと話して来ましたが、とはいえ、派手なサイトは作ってみたいです!

代表作があるのは強いと思っていて、BtoBを作るデザイナーとして、もっと実績を作りたいなと。そうやって世の中に発信しているBtoBのデザイナーも数が少ないから、その中の一人になってほしいと上司にも言われているんです。

確かに世の中でわーっとされるデザインはBtoCが多いのですが、私はあえてそうではなくて、BtoBのWebデザインをいっぱいやって、私はこういう業界のサイトを作らせてくださいって自身を持って言えるデザイナーになりたいです。まだまだ勉強することはたくさんありますが、そうなっていきたいと思います。

だからセミナーとかもやってこうってなってるんですけど、喋るのが・・・まあもっとちゃんと自信つけて、話せるようになります!

 

ーー個人的にも、ぜひそうなって欲しいです!本日は色々とお話いただきありがとうございました!






✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎


Mtameでは22卒の新卒採用スタートしています!
CM放送中!マーケティング企業に興味ある22卒募集


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加